目次
- 1 クエストとは
- 2 クエストの基本操作
- 3 クエストに適応されるバフ(追加効果)
- 4 クエスト一覧
- 4.1 騎士団の掃除
- 4.2 騎士団武器の手入れ
- 4.3 騎士団装備の手入れ
- 4.4 次元の狭間の監視
- 4.5 退屈な次元獣の討伐
- 4.6 獰猛な次元獣の討伐
- 4.7 水晶原石の採掘
- 4.8 次元の水晶を製作
- 4.9 手強そうな次元獣の討伐
- 4.10 強力な次元獣の討伐
- 4.11 異界種族の侵略を防御
- 4.12 次元の水晶の補給
- 4.13 敵の水晶採掘地を破壊
- 4.14 巨大な次元獣の討伐
- 4.15 超巨大な次元獣の討伐
- 4.16 陰謀の黒魔術師を調査
- 4.17 異界の黒魔術師を討伐
- 4.18 次元戦争の背後調査
- 4.19 異界の軍団討伐
- 4.20 異界の軍団長討伐
- 4.21 異界の魔王討伐
- 4.22 次元間の平和使節団派遣
- 4.23 次元の騎士団創設
- 4.24 第2次次元戦争の兆候
- 4.25 騎士団調査チーム派遣
- 4.26 精鋭次元獣の討伐1
- 4.27 精鋭次元獣の討伐2
- 4.28 E-772次元の滅亡調査1
- 4.29 黄金騎士団の存在調査
クエストに関する基本仕様の説明です。
クエストとは

クエストとはエンドレスフロンティアの通常ダンジョン時にある、時間経過に応じてゴールドを獲得できるものです。
ゴールドを使ってクエストをオープンし、タップすることで実行できます。(それぞれのクエストには必要時間が設定されています)
クエストをゴールドを使ってアップグレードすることで、報酬ゴールドが増加されます。報酬ゴールドの金額に応じて、敵のゴールドドロップ量なども変化します。
クエストの基本操作
クエストの基本操作の方法です。
ゴールドでクエストをオープン
まずは、ゴールドを使ってクエストをオープンする必要があります。
この時に必要なゴールドは、秘宝バフ「クエストオープンゴールド減少」などによって、減らすことが出来ます。

クエストをタップで開始
クエストをオープンしたら、「タップ」と書いてあるアイコン内をタップすることで開始できます。
時間バーが減少していき、0になったら報酬ゴールドが獲得できます。

ゴールドでアップグレード
ゴールドを使ってクエストをアップグレードできます。クエストをアップグレードすることで、報酬ゴールドが増えます。

ゴールドor宝石で「自動クエスト」化
オープンしたクエストは、「自動クエスト」をタップすることで、自動クエスト化することができます。
毎回クエスト開始時にタップする必要がなくなり、バックグラウンド中もクエストが実施されるようになります。

クエストに適応されるバフ(追加効果)
クエストでもらえる報酬ゴールドや所要時間、オープンゴールドの量は兵士・秘宝・ペットバフで効率的にすることができます。
バフでクエストゴールド増加
兵士・秘宝・ペットバフでクエストゴールドが増加します。「クエストゴールド増加」のパーセンテージを高めていくことで出来ます。

バフでクエスト時間短縮
バフでクエスト時間が短縮されます。「クエスト時間短縮」のバフのパーセンテージを高めることで、短くなります。

バフでクエストオープンゴールド減少
バフによって、クエストのオープンゴールドが減少します。
「クエストオープンゴールド減少」のバフのパーセンテージを高めることで、減少させることが出来ます。
敵からのゴールドドロップ
敵からのゴールドドロップは、クエストの報酬ゴールドなどを集計し、1秒あたりのゴールド獲得量などで決まっていると思われます。
クエストをアップグレードすることで、敵からのゴールドドロップ量も増加します。
クエスト一覧
騎士団の掃除

騎士団武器の手入れ

騎士団装備の手入れ

次元の狭間の監視

退屈な次元獣の討伐

獰猛な次元獣の討伐

水晶原石の採掘

次元の水晶を製作

手強そうな次元獣の討伐

強力な次元獣の討伐

異界種族の侵略を防御

次元の水晶の補給

敵の水晶採掘地を破壊

巨大な次元獣の討伐

超巨大な次元獣の討伐

陰謀の黒魔術師を調査

異界の黒魔術師を討伐

次元戦争の背後調査

異界の軍団討伐

異界の軍団長討伐

異界の魔王討伐

次元間の平和使節団派遣

次元の騎士団創設

第2次次元戦争の兆候
騎士団調査チーム派遣
精鋭次元獣の討伐1
精鋭次元獣の討伐2
E-772次元の滅亡調査1
黄金騎士団の存在調査