9次名誉兵士のニュースです。




人間の9次名誉兵士クレリック
クレリック(人間)
性別:男性
等級:5星
攻撃タイプ:魔法攻撃
通常攻撃:神聖な光の気を飛ばすことで、最大3体の敵を攻撃して気絶させる。
スキル攻撃:巨大な十字架を召喚して敵を攻撃し、 味方兵士の体力を回復させる。
特殊能力1:ゲームの基本倍速を4%増加させて、人間兵士とオーク兵士の移動速度を2%、攻撃距離を3%増加させる。
特殊能力2:初登場時に敵軍の近くに登場し、自分の移動速度と攻撃速度を増加させるバフを詠唱する。
特殊能力3: 10000階以上の地形による攻撃に影響されない。
次元の結束1(人間とオーク):次元の戦闘で人間兵士 とオーク兵士の攻撃力/体力、防御力を5%増加させる。(次元の結束は最大150%を超えずタイムショップにいる時も累積適用される。)
種族強化:人間兵士の能力値(攻撃力/防御力/体力)を 10レベル、オーク兵士の能力値を5レベル増加させる。(「種族強化」はステージでのみ適用される。累積適用されるが、兵士の能力値は150レベル以上は増加しない。タイムショップにいる場合は適用されない。)
冷静2:次元の戦闘スキルのクールタイムを1%減少させる。(冷静2は累積適用されるが、最大40%を超えない。兵士がタイムショップにいる時も適用される。)
エルフの9次名誉兵士精霊術師
■精霊術師(エルフ)
性別:男性
等級:5星
攻撃タイプ:物理攻撃
通常攻撃:2つの属性の小さい精霊を召喚して敵を攻撃する。(リス:敵を遅くする、トリ:最大3体の敵を攻撃し気絶させる。)
スキル攻撃:巨大な精霊を召喚することで、複数の敵を後ろに押し(ノックバック)、空中に飛ばして(ブ口一)、気絶させる。
特殊能力1:ゲームの基本倍速を4%増加させて、エルフ兵士と人間兵士の移動速度を2%、攻撃距離を3%増加させる。
特殊能力2:初登場時に敵軍の近くに登場し、自分の移動速度と攻撃速度を増加させるバフを詠唱する。
特殊能力3:10000階以上の地形による攻撃に影響されない。
特殊能力4:ステルスを感知する。
次元の結束2(エルフと人間):次元の戦闘でエルフ兵士と人間兵士の攻撃速度、移動速度、クリティカルダメージを5%増加させる。(次元の結束は最大150%を超えずタイムショップにいる時も累積適用される。)
種族強化:エルフ兵士の能力値(攻撃力/防御力/体力)を7レベル、人間兵士の能力値を4レベル増加させる。(「種族強化」はステージでのみ適用され、累積適用されるが、兵士の能力値は150レベル以上は増加しない。タイムショップにいる場合は適用されない。)
自然抵抗:自然抵抗を50増加させる。(タイムショップにいる時も適用され、累積適用される。ただし【精霊術師による自然抵抗は、最大2000を超えない。)
アンデットの9次名誉兵士ダークエルフ
ダークエルフ(アンデッド)
性別:女性
等級:5星
攻撃タイプ:物理攻撃
スキル攻撃:前進して強力なムチを振り回し、複数の敵を気絶させ空中に浮かせる。
特殊能力1:ゲームの基本倍速を4%増加させて、アンデッド兵士とエルフ兵士の移動速度を2%、攻撃距離を3%増加させる。
特殊能力2:初登場時に敵軍の近くに登場し、自分の移動速度と攻撃速度を増加させるバフを詠唱する。
特殊能力3:10000階以上の地形による攻撃に影響されず気絶せず麻癖しない。
特殊能力4:最初の攻撃目標に素早く瞬間移動(ダッシュし、攻撃を受ける度に低確率で、ダメージの99%を吸収するバリアを詠唱する。)
特殊能力5:死亡すると、体力が60%の状態で復活する。5星は1回、6星は2回、1次超越は3回、2次超越は4回、3次超越は5回まで復活できる。(ステージで復活する毎に体力、攻撃力、防御力が250%ずつ増加する。3次超越の状態で5回復活すると攻撃力、防御力、体力が約100倍まで増加し、より高いステージまで進めるようになる。)
次元の結束1(アンデッドとエルフ):次元の戦闘でアンデッド兵士とエルフ兵士の攻撃力、体力、防御力を5%増加させる。(次元の結束は最大150%を超えずタイムショップにいる時も累積適用される。)
種族強化:アンデッド兵士の能力値(攻撃力/防御力/体力)を10レベル、エルフ兵士の能力値を5レベル増加させる。(「種族強化」はステージでのみ適用され、累積適用されるが、兵士の能力値は150レベル以上は増加しない。タイムショップにいる場合は適用されない。)
オークの9次名誉兵士フロストデーモン
フロストデーモン(オーク)
性別:中性
等級:5星
攻撃タイプ:物理攻撃
通常攻撃:巨大な剣を振り回して複数の敵を浮かせ、遅くして、アイスランスを投げて敵を凍りつかせる。また体力を少し回復する。
スキル攻撃:無数の氷柱を召喚して複数の敵を攻撃し、凍りつかせる。
特殊能力1:ゲームの基本倍速を4%増加させ、オーク兵士とアンデッド兵士の移動速度を2%、攻撃距離を3%増加させる。
特殊能力2:初登場時に敵軍の近くに登場し、自分の移動速度と攻撃速度を増加させるバフを詠唱する。
特殊能力3:10000階以上の地形による攻撃に影響されず凍らず麻癖しない。
特殊能力4:最初の攻撃目標に素早く瞬間移動(ダッシュ)する。
特殊能力5:死亡すると、体力が60%の状態で復活する。5星は1回、6星は2回、1次超越は3回、2次超越は4回、3次超越は5回まで復活できる。(ステージで復活する毎に体力、攻撃力、防御力が250%ずっ増加する。3次超越の状態で5回復活すると攻撃力、防御力、体力が約100倍まで増加し、より高いステージまで進めるようになる。)
次元の結束2(オークとアンデッド):次元の戦闘でオーク兵士とアンデッド兵士の攻撃速度、移動速度、クリティカルダメージを5%増加させる。(次元の結束は最大150%を超えずタイムショップにいる時も累積適用される。)
種族強化:オーク兵士の能力値(攻撃力/防御力/体力)を7レベル、アンデッド兵士の能力値を4レベル増加させる。(「種族強化」はステージでのみ適用され、累積適用されるが、兵士の能力値は150レベル以上は増加しない
アクティブスキル強化:天地爆裂、バベルの塔、千剣の効率を20ステージ分増加させる。(累積適用されるが、タイムショップにいると適用されない。)
9次名誉兵士まとめ
なんだか、スキルの量をみる限り、オークに偏ってる印象が無くもないですが…
細かくは実際に使えるようになってみたいと分かりませんが
- 敵の近くに登場して、バフを詠唱する
- 5回目の復活で超サイヤ人になる
的な特殊効果がなかなか人気になりそうですね。